山椒大夫の幼児教育

8歳の娘:安寿と、7歳の息子:厨子王の育児や教育、受験・進学を通じて感じたことを書きます。

子供と一緒に囲碁を習うことについて

子供の囲碁教室で、子供の親も一緒に囲碁を習うことについて思うことを書いてみます。 私と子供二人は約半年前から囲碁を始めました。中学生までの子供用の囲碁教室で母親である私も同席させてもらうこともあれば、大人向けの碁会所と同時並行で子供もいるよ…

発達障害と少年犯罪

こちらのシリーズ、kindle unlimitedでも出ていて人気です。 ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) 作者:宮口幸治 新潮社 Amazon それを漫画化したのがこちら。 ケーキの切れない非行少年たち 1巻: バンチコミックス 作者:宮口幸治,鈴木マサカズ 新潮社…

小学校入学準備 GPS

安寿の小学校入学準備のためにGPSを選び、こちらを購入しました。 これの良い所は、初期費用が高いが月額は他のサービスと同じ。文字でメッセージが遅れる。というところです。デメリットは他のGPS端末より電池消耗が大きいようです。 カーメイト coneco (コ…

幼児に漢字の導入に役立つ本

もともと石井式の漢字かな混じり絵本は読んでいた。ただ石井氏が言うように、きちんとやれば小学校入学前に読むだけなら小学校配当の漢字全部読める、とまではいかなかった。佐藤ママによれば入学までに小学校2~3年生相当の漢字はできたほうがよいとのことだ…

子供と話題にできた絵本、イライラした絵本

くもんの推薦図書リストから、書店で一気に見てざっと購入している。手に入らないものは図書館に行っているが、コロナで図書館の本は抵抗がある。 王さまと9人のきょうだい なぜ王様は今からどういうことをするかを予告してから兄弟を呼び出すのか、予告しな…

2歳などごく初期の筆記訓練、シール

市販の幼児教育ドリルは多くあるが、2歳などごく初期で、まだ手先がしっかりしていないときに使える教材は少ない。たいてい難しすぎるのだ。 2・3・4さいのどんどんあそべるめいろ 大泉書店 Amazon この本は、ごくごく簡単な、書く欄の幅が広い迷路で、指…

自閉症 発達障害 学習障害について

現在発達障害の子供はクラスに二人程度はいると言われています。自分の子供が発達が遅れているのではないか、自閉症に該当するのではないかなど心配される方も多いと思います。診断をつけるまではいかなくても、発達障害的な特性を持っている、読み書きが不…

子供の立体図形の感覚を育てたいと思っておられる方は多いと思います。中学受験の時になって慌てて行っても分からないこともあります。まずは平面図形ですが、立体と平面の感覚をつけるために家ではこういった商品を使っています。 HannaBlockマグネット ブ…

スマイルゼミ用タブレットフィルム

スマイルゼミをされている方は専用のタブレットを使用するわけですが、タブレットの画面を守り映り込みを減らすフィルムが欲しくなると思います。またブルーライトカットも欲しいところだと思います 。Amazon にぴったりのものがありました。これを上の子と…

オンラインレッスン用のスマホ・タブレットスタンド

コロナの影響でオンラインレッスンが増えてきています。うちでも公文の先生がズーム対応でレッスンをしてくださったり、お受験の体操・制作・面接対応などをオンラインレッスンで受けています。その際に必要になるのがカメラ内蔵のパソコンです。パソコンだ…

コロナ対策の紫外線滅菌機

コロナ対策、皆様はどうされていますでしょうか?私はもともと携帯電話などアルコール綿で簡単に拭けるものは拭いてから自宅に持ち込んでいました。しかし紙や本などは拭き取ることが難しいと思います。外は拭けても中の紙は消毒できません。 テレビのニュー…

小学校受験グッズ~スリッパ

学校見学のためのスリッパですが、持ち運びやすいスリッパは、足の真ん中で折りたたむようになっているものが多く、広げるのに手間取ります。収納ももたつきます。子供の靴の脱ぎ履きも介助しながらでは大変です。 メンズ用PUレザー製携帯スリッパ スリムに…

子供を殺してくださいという親たち

押川剛「『子供を殺してください』という親たち」及びそのコミック化を読んだ。 // リンク // リンク // リンク 押川氏は、もともと民間の警備会社をしていたが、社員の一人が精神病になり、うまく医療につなげられず悪化した経験から、病識が薄いために精神…

科学博物館は幼児には早いか

安寿と厨子王を連れて、公立の科学博物館に行ってきた。 合わせ鏡、においの体験、ブーメラン体験など、何ということのない内容だったが、二人は楽しんでおり、小学校低学年ぐらいまでの子供が楽しそうにしていた。 自然現象や日常で使用されている製品の理…

花まる学習会 高濱氏の本

花まる学習会 高濱正伸氏の本を読んだ。 // リンク // リンク // リンク へこたれない、多少のことははねのけていける子を目指しており、昨今はやりのレジリエンスに通じる。 もともと大学受験予備校の教師だった高濱氏は、やる気や主体性のない男の子たちを…

ドリームスイッチ Dream Switch

寝かしつけに使えるオモチャの一つ、ドリームスイッチ(セガ社)を購入した。直径15㎝ほどのプロジェクターで、天井に向けて放映しする。暗い部屋であおむけに寝なければ見られないということで寝床に入るのを促すことができる。SDカードにデータが入ってお…

レゴとこどもちゃれんじのブロック

こどもちゃれんじぷち(1~2歳)の付録の一つとして、いろかたちブロックというものがある。レゴよりもはめる部位が少なく、ブロックが大きい。これが送られてきた当時は全く興味を示さず。安寿4歳、厨子王2歳半ぐらいからやっと、下のようなものを自分で作…

概念の習得に役立つと思われる絵本

谷川俊太郎 「わたし」少女が、母親から見たら娘・弟から見たら姉・教師から見たら生徒など、いくつもの見方により呼称が変わることが分かる。 // リンク ちいさなかがくのともシリーズ 大橋政人・伊藤秀男 「のこぎりやまのふしぎ」のこぎり山をどの方向か…

良い教師と出会う運と縁

見尾三保子 「お母さんは勉強を教えないで」安藤英明 「勉強したがる子が育つ 安藤学級の教え方」を読んだ。 // リンク // リンク どんぐり倶楽部関係の本を探していて見つけた。 見尾のほうは、もともと高校の教師をしていた女性が、学習塾を開き、小学生か…

くもんのこどもえんぴつ 鉛筆削り 筆箱

子供は細い鉛筆が持てない。くもんのこどもえんぴつは、私が子供だった頃からある(デザインは変わっている)。太軸で正三角形の鉛筆である。こどもちゃれんじからも同様の商品が売られている。 // リンク さて、これを削れる鉛筆削りがない。くもんからは、…

親の立場から見る「アナと雪の女王」

安寿が幼稚園で「ありの~ままで~」の歌を友達から習ってきて、クリスマスプレゼントにアナ雪DVDが欲しいというので、用意した。食わず嫌いで私自身は見たことがなく、2013年の公開から6年たってやっと見ることになった。素晴らしい映画だと思った。感動し…

親の立場から見る「アナと雪の女王」

安寿が幼稚園で「ありの~ままで~」の歌を友達から習ってきて、クリスマスプレゼントにアナ雪DVDが欲しいというので、用意した。食わず嫌いで私自身は見たことがなく、2013年の公開から6年たってやっと見ることになった。素晴らしい映画だと思った。感動し…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定) 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 また、『…

連絡フォーム

読み込んでいます…

教育の費用をどう稼ぐか

とにかく金である。金がなければ話にならない。どんぐり倶楽部など、金のかからない方法はある。親の知恵で、遊びの中でうまく学ばせられる人もいる。公園の砂場とか、そこらへんの日用品とかで数でも図形でもなんでも教え、図書館の本と、公立小学校の教科…

子供の英語をどうするか

現代日本で育児をする親にとって、英語をどうするかというのは重大な関心事だろう。 日本はもうダメだ。優秀な若者はすでに海外に逃げ出している。この流れは止まらない。 我々親世代を置きざりにしていいから、とにかく海外に行って生き延びろ、という人達…

アンチ高速反復の教育法

Pグマの主催者は、公文の計算・陰山英男の百ます計算・そろばん・計算の暗記などの単純作業を批判する。暗記するだけでは新しい世界は作れないという。同じような主張をしている人を見つけた。 糸山泰造、どんぐり倶楽部という教材を作り自分のホームページ…

出口汪の幼児ドリル

Pグマの主催者の本「天才脳の作り方」に、主催者と出口汪 (ひろし)の対談が載っていた。そこから出口汪の「論理の力」を読んだ。そこから「絵でおぼえるかんじ」と「ろんり」の幼児ドリルシリーズを買ってみた。 // リンク // リンク // リンク // リンク …

七田式プリントA

もじ・かず・ちえの3部で構成されており、それぞれ10冊ずつドリルが入っている。30冊で1万6000円程度だが、夢そだて友の会というのに年会費3800円程度を払って入らないと注文できない。毎月七田式の月刊誌が届く。月刊誌に、七田式卒業生の高校生などの記事…

こどもちゃれんじの幼児教育について

ベネ社は、大学入試の記述式を強行しようとしているなどとして評判が最近よろしくないようですが、私は日々その底力を感じています。とにかく安寿も厨子王もしまじろう、しまじろうです。しまじろうの動画を延々と見たがります。見る麻薬のような魅力がある…